1964/11/09 第47回国会 参議院
参議院会議録情報 第047回国会 石炭対策特別委員会 第1号
#1
第047回国会 石炭対策特別委員会 第1号昭和三十九年十一月九日(月曜日)
午後零時十七分開会
―――――――――――――
昭和三十九年十一月九日議長において本委員を左
のとおり指名した。
江藤 智君
大竹平八郎君
亀井 光君
川上 為治君
岸田 幸雄君
剱木 亨弘君
郡 祐一君
高野 一夫君
徳永 正利君
野田 俊作君
二木 謙吾君
堀 末治君
松平 勇雄君
山下 春江君
吉武 恵市君
阿具根 登君
阿部 竹松君
大河原一次君
大矢 正君
小宮市太郎君
小柳 勇君
豊瀬 禎一君
和泉 覚君
鬼木 勝利君
田畑 金光君
―――――――――――――
出席者は左のとおり。
委員長 剱木 亨弘君
理 事
大竹平八郎君
岸田 幸雄君
大矢 正君
小宮市太郎君
鬼木 勝利君
委 員
江藤 智君
亀井 光君
二木 謙吾君
堀 末治君
阿部 竹松君
豊瀬 禎一君
田畑 金光君
事務局側
常任委員会専門
員 小田橋貞壽君
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
○特別委員長の互選
○理事の互選
○委員派遣承認要求に関する件
―――――――――――――
〔年長者堀末治君委員長席に着く〕
#2
○堀末治君 ただいまから石炭対策特別委員会を開会いたします。本院規則第八十条によりまして、年長者のゆえをもって、私が選挙管理者となり、委員長の互選を行ないたいと存じます。
つきましては、互選の方法はいかがいたしましょうか。
#3
○大矢正君 委員の互選につきましては、投票の方法によらないで、委員長に剱木亨弘君を推選することの動議を提出いたします。#4
○堀末治君 ただいまの大矢君の動議に御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#5
○堀末治君 御異議ないものと認めます。よって、委員長に剱木亨弘君が当選されました。(拍手)―――――――――――――
〔剱木亨弘君委員長席に着く〕
#6
○委員長(剱木亨弘君) それでは一言ごあいさつを申し上げます。ただいま皆さま方の御推挙によりまして委員長の重責をになうことになりましたが、まことに微力でございますので、皆さま方の一そうの御協力を賜わりますよう、お願いいたします。(拍手)
#7
○委員長(剱木亨弘君) ただいまから理事の互選を行ないます。本委員会の理事の数は五名でございます。互選は、投票の方法によらないで、委員長にその指名を御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#8
○委員長(剱木亨弘君) 御異議ないと認めます。それでは、理事に大竹平八郎君、岸田幸雄君、大矢正君、小宮市太郎君、鬼木勝利君を指名いたします。
―――――――――――――
#9
○委員長(剱木亨弘君) 委員派遣承認要求に関する件についておはかりいたします。石炭対策等に関する調査のため委員派遣を行ないたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#10
○委員長(剱木亨弘君) 御異議ないと認めます。つきましては、派遣委員の人選、派遣地、派遣期間等はこれを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#11
○委員長(剱木亨弘君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお、本院規則第百八十条の二により、議長に提出する委員派遣承認要求書の作成等も、便宜、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#12
○委員長(剱木亨弘君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。本日はこれにて散会いたします。
午後零時二十一分散会