2020/09/18 第202回国会 参議院
第202回国会 参議院 議院運営委員会 第2号 令和2年9月18日
#1
令和二年九月十八日(金曜日)午前十一時三十分開会
─────────────
出席者は左のとおり。
委員長 松村 祥史君
理 事
大家 敏志君
佐藤 啓君
馬場 成志君
斎藤 嘉隆君
森本 真治君
平木 大作君
東 徹君
川合 孝典君
倉林 明子君
委 員
岩本 剛人君
加田 裕之君
清水 真人君
本田 顕子君
三浦 靖君
宮崎 雅夫君
山田 太郎君
渡辺 猛之君
木戸口英司君
熊谷 裕人君
宮沢 由佳君
塩田 博昭君
下野 六太君
石井 章君
浜野 喜史君
─────
議長 山東 昭子君
副議長 小川 敏夫君
─────
事務局側
事務総長 岡村 隆司君
事務次長 小林 史武君
議事部長 金子 真実君
委員部長 木下 博文君
記録部長 鈴木 千明君
警務部長 大蔵 誠君
庶務部長 加賀谷ちひろ君
管理部長 金澤 真志君
国際部長 三澤 康君
─────────────
本日の会議に付した案件
○立法事務費の交付を受ける会派の認定に関する
件
○本委員会の継続審査要求に関する件
○閉会中における本委員会所管事項の取扱いに関
する件
○本日の本会議の議事に関する件
─────────────
#2
○委員長(松村祥史君) ただいまから議院運営委員会を開会いたします。まず、立法事務費の交付を受ける会派の認定に関する件を議題といたします。
事務総長の説明を求めます。
#3
○事務総長(岡村隆司君) 立法事務費の交付を受ける会派の認定は、国会における各会派に対する立法事務費の交付に関する法律の規定により、議院運営委員会の議決によって決定することになっております。今回、新たに「立憲民主・社民」及び「国民民主党・新緑風会」から立法事務費の交付を受ける会派としての所定の届出がございましたので、本委員会の認定について御決定をお願いいたします。
#4
○委員長(松村祥史君) 本件につきましては、ただいまの事務総長説明のとおり、立憲民主・社民及び国民民主党・新緑風会を立法事務費の交付を受ける会派と認定することに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#5
○委員長(松村祥史君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。─────────────
#6
○委員長(松村祥史君) 次に、本委員会の継続審査要求に関する件についてお諮りいたします。本委員会といたしましては、先例により、議院及び国立国会図書館の運営に関する件につきましては継続審査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○委員長(松村祥史君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。─────────────
#8
○委員長(松村祥史君) 次に、閉会中における本委員会所管事項の取扱いに関する件についてお諮りいたします。本件につきましては、その処理を、委員会所管事項につきましては委員長に、小委員会所管事項につきましては小委員長に、それぞれ御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#9
○委員長(松村祥史君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。─────────────
#10
○委員長(松村祥史君) 次に、本日の本会議の議事に関する件を議題といたします。事務総長の説明を求めます。
#11
○事務総長(岡村隆司君) 御説明申し上げます。本日の議事は、日程第一 委員会及び調査会の審査及び調査を閉会中も継続するの件でございます。本件は、各委員長及び各調査会長要求のとおり決することを異議の有無をもってお諮りいたします。
以上をもちまして議事を終了いたします。その所要時間は約五分の見込みでございます。
#12
○委員長(松村祥史君) ただいまの事務総長説明のとおり本日の本会議の議事を進めることに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#13
○委員長(松村祥史君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお、予鈴は午前十一時四十五分、本鈴は午前十一時五十分でございます。
暫時休憩いたします。
午前十一時三十三分休憩
〔休憩後開会に至らなかった〕