2016/02/09 第190回国会 参議院
参議院会議録情報 第190回国会 本会議 第9号
#1
第190回国会 本会議 第9号平成二十八年二月九日(火曜日)
午後四時一分開議
━━━━━━━━━━━━━
#2
○議事日程 第九号─────────────
平成二十八年二月九日
午後四時 本会議
─────────────
第一 北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議す
る決議案(松山政司君外十四名発議)(委員
会審査省略要求)
━━━━━━━━━━━━━
○本日の会議に付した案件
議事日程のとおり
─────・─────
#3
○議長(山崎正昭君) これより会議を開きます。日程第一 北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議案(松山政司君外十四名発議)(委員会審査省略要求)
本決議案は、発議者要求のとおり委員会審査を省略し、これを議題とすることに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#4
○議長(山崎正昭君) 御異議ないと認めます。よって、本決議案を議題といたします。
まず、発議者の趣旨説明を求めます。松山政司君。
─────────────
〔議案は本号末尾に掲載〕
─────────────
〔松山政司君登壇、拍手〕
#5
○松山政司君 ただいま議題となりました北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議案につきまして、発議者を代表し、案文を朗読いたします。北朝鮮による弾道ミサイル発射に抗議する決議案
去る二月七日、北朝鮮は「人工衛星」の打ち上げと称して弾道ミサイルの発射を強行した。
これは、弾道ミサイルの発射禁止や弾道ミサイル計画に係る全ての活動停止を規定した一連の国連安保理決議に明白に違反し、我が国のみならず国際社会全体に重大な不安を与える許し難い暴挙である。
さらに、今回の北朝鮮の行動は、本年一月の核実験をめぐり国連安保理において北朝鮮に対する制裁決議の議論を行っている最中に強行したものであり、正に国際社会への常軌を逸した挑戦であって我が国として断じて容認することはできず、北朝鮮に対し、厳重に抗議し、強く非難する。
本院は、北朝鮮に対し、これまでの度重なる弾道ミサイル発射への国際社会による非難を無視し、今回、弾道ミサイルの発射を強行したことに重ねて厳重に抗議する。加えて、これらの国際社会に背を向けた危険な挑発行為を改め、安保理決議のほか、六者会合共同声明及び日朝平壌宣言を誠実かつ完全に実施するよう強く求める。また、国際社会に対して、安保理決議に基づく制裁措置を完全に履行するよう強く求める。
さらに、一連の国連安保理決議を踏まえ、国際社会が結束した外交努力を展開し、平和的な解決に全力を挙げるべきである。そして政府は、北朝鮮による核・弾道ミサイル開発が、我が国国民の生命・財産のみならず、北東アジアはもとより国際社会全体の平和と安定を脅かす挑発行為であることに鑑み、断固たる抗議の意思を表明すべきである。また、米国、韓国、中国、ロシア等関係各国と緊密に連携して国連安保理における議論を主導し、新たな制裁措置を含む安保理決議が早期に具体化されるよう努めるべきである。同時に、我が国独自の制裁の徹底及び強化を図ることを通じて、核・ミサイル・拉致問題の早急かつ包括的な解決に向け、総力を挙げて対処すべきである。
また、政府は、引き続き、我が国の平和と安全の確保、国民の安心・安全の確保に万全を期すため、北朝鮮の今後の動向を含めた情報収集及び分析を一層強化し、不測の事態に備え、もって国民の負託に応えるべきである。
右決議する。
以上であります。
何とぞ皆様方の御賛同を賜りますようよろしくお願いをいたします。(拍手)
─────────────
#6
○議長(山崎正昭君) これより採決をいたします。本決議案の賛否について、投票ボタンをお押し願います。
〔投票開始〕
#7
○議長(山崎正昭君) 間もなく投票を終了いたします。──これにて投票を終了いたします。〔投票終了〕
#8
○議長(山崎正昭君) 投票の結果を報告いたします。投票総数 二百二十九
賛成 二百二十九
反対 〇
よって、本決議案は全会一致をもって可決されました。(拍手)
─────────────
〔投票者氏名は本号末尾に掲載〕
─────────────
#9
○議長(山崎正昭君) ただいまの決議に対し、内閣総理大臣から発言を求められました。内閣総理大臣安倍晋三君。〔内閣総理大臣安倍晋三君登壇、拍手〕
#10
○内閣総理大臣(安倍晋三君) ただいまの御決議への所信を申し述べます。今般、北朝鮮が弾道ミサイルの発射を強行しました。断じて容認できません。明白な安保理決議違反であり、我が国の安全に対する直接的かつ重大な脅威です。日朝平壌宣言に違反し、六者会合の共同声明にも反するものです。強く非難します。
政府としては、北朝鮮に対して、直ちに厳重に抗議するとともに、国連安保理に対し、米国、韓国とともに緊急会合の開催を要請し、北朝鮮を強く非難する声明が採択されました。
安保理決議に関しては、安保理の非常任理事国として、拉致問題を始めとする北朝鮮の人権問題に関する国際社会の懸念を反映し、北朝鮮が再び挑発的な行動を繰り返すことのないような強い安保理決議が一日も早く採択されるよう、米国、韓国を始め、中国、ロシアなど関係国とも一層緊密に連携してまいります。
拉致問題は、安倍政権の最重要課題です。一日も早い全ての拉致被害者の帰国を求めてきましたが、いまだ解決に至っていません。このような状況を踏まえ、政府としては、拉致、核、ミサイルといった諸懸案の包括的な解決のため、我が国独自の措置を課す方針を固めました。具体的内容の検討を速やかに進め、北朝鮮に対して毅然かつ断固たる措置をとってまいります。
ただいまの御決議の趣旨を体し、北朝鮮に対して、安保理決議を完全に履行し、拉致、核、ミサイルといった諸懸案を包括的に解決するよう強く求めてまいります。同時に、国際社会に対しても、安保理決議に基づく制裁措置を完全に履行するよう強く求めてまいります。
政府としては、引き続き全力を挙げて我が国の平和と国民の安全の確保に万全を期してまいります。(拍手)
#11
○議長(山崎正昭君) 本日はこれにて散会いたします。午後四時九分散会