くにさくロゴ
2015/08/27 第189回国会 衆議院 衆議院会議録情報 第189回国会 本会議 第43号
姉妹サイト
 
2015/08/27 第189回国会 衆議院

衆議院会議録情報 第189回国会 本会議 第43号

#1
第189回国会 本会議 第43号
平成二十七年八月二十七日(木曜日)
    ―――――――――――――
 議事日程 第三十五号
  平成二十七年八月二十七日
    午後一時開議
 第一 矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案(内閣提出、参議院送付)
 第二 航空法の一部を改正する法律案(内閣提出)
    ―――――――――――――
○本日の会議に付した案件
 日程第一 矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案(内閣提出、参議院送付)
 日程第二 航空法の一部を改正する法律案(内閣提出)
    午後一時二分開議
#2
○議長(大島理森君) これより会議を開きます。
     ――――◇―――――
#3
○議長(大島理森君) 御報告することがあります。
 永年在職議員として表彰された元議員田邊誠君は、去る七月二日逝去されました。痛惜の念にたえません。謹んで御冥福をお祈りいたします。
 田邊誠君に対する弔詞は、議長において去る十一日既に贈呈いたしております。これを朗読いたします。
    〔総員起立〕
 元日本社会党中央執行委員長前衆議院議員従三位勲一等田邊誠君は 多年憲政のために尽力され 特に院議をもってその功労を表彰されました
 君は 終始政党政治の推進に力をいたし議会制民主政治の発展に貢献されました その功績はまことに偉大であります
 衆議院は 君の長逝を哀悼し つつしんで弔詞をささげます
     ――――◇―――――
 日程第一 矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案(内閣提出、参議院送付)
#4
○議長(大島理森君) 日程第一、矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案を議題といたします。
 委員長の報告を求めます。法務委員長奥野信亮君。
    ―――――――――――――
 矯正医官の兼業及び勤務時間の特例等に関する法律案及び同報告書
    〔本号末尾に掲載〕
    ―――――――――――――
    〔奥野信亮君登壇〕
#5
○奥野信亮君 ただいま議題となりました法律案につきまして、法務委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。
 本案は、矯正医官の欠員が危機的な状況にあることを踏まえ、人材を継続的かつ安定的に確保することを目的とするものであります。
 その内容は、矯正医官について、能力を維持向上する機会を付与するため、兼業についての国家公務員法の特例を設けるとともに、いわゆるフレックスタイム制を適用するものであります。
 本案は、参議院先議に係るもので、去る八月二十日本委員会に付託され、翌二十一日上川法務大臣から提案理由の説明を聴取し、昨二十六日、質疑を行い、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。
 なお、本案に対し附帯決議が付されたことを申し添えます。
 以上、御報告申し上げます。(拍手)
    ―――――――――――――
#6
○議長(大島理森君) 採決いたします。
 本案の委員長の報告は可決であります。本案は委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○議長(大島理森君) 御異議なしと認めます。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。
     ――――◇―――――
 日程第二 航空法の一部を改正する法律案(内閣提出)
#8
○議長(大島理森君) 日程第二、航空法の一部を改正する法律案を議題といたします。
 委員長の報告を求めます。国土交通委員長今村雅弘君。
    ―――――――――――――
 航空法の一部を改正する法律案及び同報告書
    〔本号末尾に掲載〕
    ―――――――――――――
    〔今村雅弘君登壇〕
#9
○今村雅弘君 ただいま議題となりました法律案につきまして、国土交通委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。
 本案は、無人航空機の飛行による危害の発生を防止するため、無人航空機の飛行の禁止空域及び飛行の方法を定める等の措置を講じようとするもので、その主な内容は、
 第一に、航空の用に供することができる飛行機等であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作または自動操縦により飛行させることができるものを無人航空機と定義すること、
 第二に、空港周辺等の空域及び人家が密集している地域の上空においては、国土交通大臣の許可を受けなければ、無人航空機を飛行させてはならないこと、
 第三に、無人航空機を飛行させる際は、国土交通大臣の承認を受けた場合を除き、日中において、目視できる範囲内で、人や物件との距離を保つなどして飛行させなければならないこと
などであります。
 本案は、去る八月三日本委員会に付託され、四日太田国土交通大臣から提案理由の説明を聴取し、二十六日、質疑を行い、質疑終了後、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと議決した次第であります。
 なお、本案に対し附帯決議が付されました。
 以上、御報告申し上げます。(拍手)
    ―――――――――――――
#10
○議長(大島理森君) 採決いたします。
 本案の委員長の報告は可決であります。本案は委員長報告のとおり決するに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#11
○議長(大島理森君) 御異議なしと認めます。よって、本案は委員長報告のとおり可決いたしました。
     ――――◇―――――
#12
○議長(大島理森君) 本日は、これにて散会いたします。
    午後一時十分散会
     ――――◇―――――
 出席国務大臣
       法務大臣    上川 陽子君
       国土交通大臣  太田 昭宏君
ソース: 国立国会図書館
姉妹サイト