2012/09/07 第180回国会 参議院
参議院会議録情報 第180回国会 経済産業委員会 第12号
#1
第180回国会 経済産業委員会 第12号平成二十四年九月七日(金曜日)
午前十時開会
─────────────
委員の異動
八月二十八日
辞任 補欠選任
林 久美子君 高橋 千秋君
─────────────
出席者は左のとおり。
委員長 前川 清成君
理 事
轟木 利治君
安井美沙子君
関口 昌一君
牧野たかお君
姫井由美子君
委 員
高橋 千秋君
直嶋 正行君
藤原 正司君
増子 輝彦君
柳澤 光美君
磯崎 仁彦君
岩城 光英君
末松 信介君
二之湯 智君
松山 政司君
脇 雅史君
松 あきら君
松田 公太君
浜田 和幸君
荒井 広幸君
事務局側
常任委員会専門
員 山田 宏君
─────────────
本日の会議に付した案件
○原発からの撤退を決断し、エネルギー政策の転
換を求めることに関する請願(第一五号外四六
件)
○原発からの撤退に関する請願(第四〇号外四一
件)
○国民・中小業者の暮らしと経営を守る中小業者
への支援強化に関する請願(第七三号外一〇件
)
○原発から撤退し、再生可能エネルギーへの転換
を求めることに関する請願(第七四号外三二件
)
○世界一危険な浜岡原発の永久停止・廃炉に関す
る請願(第一七一号)
○業者婦人の実態調査に関する請願(第二三六号
外八件)
○中小企業支援の拡充に関する請願(第二四二号
外七件)
○原発からの撤退の決断、エネルギー政策の転換
に関する請願(第二八五号外九件)
○地域経済の活性化に関する請願(第三〇六号外
一件)
○原発推進予算をなくし、再生可能エネルギー普
及の予算を大幅に増やすことに関する請願(第
三三九号外一二件)
○東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえ
、原発推進政策の抜本見直しと持続可能な自然
エネルギーへの転換を求めることに関する請願
(第三六〇号外八件)
○原発からの速やかな撤退、原発ゼロのプログラ
ムを作ることに関する請願(第三六六号外二件
)
○原発ゼロ、再生可能な自然エネルギーへの転換
に関する請願(第八五九号外三件)
○原発からの脱却に関する請願(第一一六五号外
二〇件)
○原子力発電所に関して、福島県民・日本国民の
声を届けることに関する請願(第一二〇三号外
一二件)
○福島第一原発四号機使用済核燃料プールの破局
的崩壊を防ぐ対策の早期実施に関する請願(第
一三二四号)
○脱原発の実現、自然エネルギー中心のエネルギ
ー政策への転換に関する請願(第一四七五号外
一件)
○脱原発の実現、自然エネルギー中心の社会に関
する請願(第一四七六号外三件)
○浜岡原発の永久停止・廃炉、原発からの撤退、
原発ゼロの期限を決めたプログラム策定に関す
る請願(第一四七七号)
○原発の速やかな廃止と自然エネルギーへの転換
に関する請願(第一五三六号外三件)
○浜岡原発の永久停止・廃炉に関する請願(第一
六三二号)
○大飯原発三、四号機を再稼動しないことに関す
る請願(第一八九〇号外一件)
○全ての原発の即時停止と再生可能エネルギーへ
の政策転換に関する請願(第二〇一四号)
○脱原発政策を推進することに関する請願(第二
一六一号外三件)
○国内の原子力発電所は全て廃炉にし、自然エネ
ルギー開発へ路線転換することに関する請願(
第二二二四号)
○原発からの撤退を求めることに関する請願(第
二二四四号)
○紀伊半島にも日本のどこにも原発のない社会の
実現に関する請願(第二三〇八号)
○浜岡原発の永久停止・廃炉、日本から原発を無
くすことに関する請願(第二四二七号)
○福島原発事故の早期収束を求めることに関する
請願(第二四四〇号)
○福島原発事故の早期収束等に関する請願(第二
四四一号)
○継続審査要求に関する件
○継続調査要求に関する件
○委員派遣に関する件
─────────────
#2
○委員長(前川清成君) ただいまから経済産業委員会を開会いたします。委員の異動について御報告をいたします。
去る八月二十八日、林久美子君が委員を辞任され、その補欠として高橋千秋君が選任されました。
─────────────
#3
○委員長(前川清成君) これより請願の審査を行います。第一五号原発からの撤退を決断し、エネルギー政策の転換を求めることに関する請願外二百五十一件を議題といたします。
これら請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることに意見が一致いたしました。
以上のとおり決定することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#4
○委員長(前川清成君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。─────────────
#5
○委員長(前川清成君) 継続審査要求に関する件についてお諮りをいたします。資源の確保の推進に関する法律案につきましては、閉会中もなお審査を継続することとし、本案の継続審査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#6
○委員長(前川清成君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○委員長(前川清成君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。─────────────
#8
○委員長(前川清成君) 継続調査要求に関する件についてお諮りをいたします。経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#9
○委員長(前川清成君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#10
○委員長(前川清成君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。─────────────
#11
○委員長(前川清成君) 委員派遣に関する件についてお諮りをいたします。閉会中の委員派遣につきましては、その取扱いを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#12
○委員長(前川清成君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。本日はこれにて散会をいたします。
午前十時二分散会