2012/09/07 第180回国会 参議院
参議院会議録情報 第180回国会 法務委員会 第12号
#1
第180回国会 法務委員会 第12号平成二十四年九月七日(金曜日)
午前十時開会
─────────────
委員の異動
八月二十八日
辞任 補欠選任
若林 健太君 溝手 顕正君
─────────────
出席者は左のとおり。
委員長 西田 実仁君
理 事
小川 敏夫君
丸山 和也君
森 まさこ君
桜内 文城君
委 員
有田 芳生君
田城 郁君
田中 直紀君
谷 博之君
松野 信夫君
松下 新平君
山崎 正昭君
魚住裕一郎君
中村 哲治君
森 ゆうこ君
井上 哲士君
事務局側
常任委員会専門
員 田村 公伸君
─────────────
本日の会議に付した案件
○複国籍の容認に関する請願(第一号)
○国籍選択制度の廃止に関する請願(第七六号外
二件)
○成人の重国籍容認に関する請願(第七七号外二
件)
○公正な証拠開示の法制化に関する請願(第九五
号外九件)
○日本版US―Visit法の廃止に関する請願
(第一三二号)
○外国人住民基本法の制定に関する請願(第二八
四号)
○選択的夫婦別姓の導入など民法改正を求めるこ
とに関する請願(第七五五号外三件)
○児童買春・児童ポルノ禁止法改正問題に関して
、拙速を避け、極めて慎重な取扱いを求めるこ
とに関する請願(第一〇三三号外四件)
○治安維持法犠牲者に対する国家賠償法の制定に
関する請願(第一〇三五号外二七件)
○民法改正に関する請願(第一二六一号外五件)
○受刑者の円滑な社会復帰の基盤整備によって再
犯減少を実現することに関する請願(第一二八
五号)
○犯罪被害の減少及び受刑者の更生を実現するこ
とに関する請願(第一二八六号)
○法務局、更生保護官署、入国管理官署及び少年
院施設の増員に関する請願(第一二九四号外九
件)
○民法の差別的規定の廃止・民法改正を求めるこ
とに関する請願(第一四九二号外五件)
○警察・検察の取調べの全面可視化及び検察の手
持ち証拠の全面開示に関する請願(第一五六二
号外五件)
○民法を改正し、選択的夫婦別氏制度を導入する
ことに関する請願(第一七七八号)
○裁判所の人的・物的充実に関する請願(第二二
五九号外八件)
○継続調査要求に関する件
○委員派遣に関する件
─────────────
#2
○委員長(西田実仁君) ただいまから法務委員会を開会いたします。委員の異動について御報告いたします。
去る八月二十八日、若林健太君が委員を辞任され、その補欠として溝手顕正君が選任されました。
─────────────
#3
○委員長(西田実仁君) これより請願の審査を行います。第一号複国籍の容認に関する請願外九十五件を議題といたします。
今国会中本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の資料のとおりでございます。
これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、第一二九四号法務局、更生保護官署、入国管理官署及び少年院施設の増員に関する請願外九件及び第二二五九号裁判所の人的・物的充実に関する請願外八件は採択すべきものにして内閣に送付するを要するものとし、第一号複国籍の容認に関する請願外七十六件は保留とすることに意見が一致いたしました。
以上のとおり決定することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#4
○委員長(西田実仁君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。なお、審査報告書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#5
○委員長(西田実仁君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。─────────────
#6
○委員長(西田実仁君) 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。法務及び司法行政等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○委員長(西田実仁君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお、要求書の作成につきましては委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#8
○委員長(西田実仁君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。─────────────
#9
○委員長(西田実仁君) 委員派遣に関する件についてお諮りいたします。閉会中の委員派遣につきましては、その取扱いを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#10
○委員長(西田実仁君) 御異議ないと認め、さよう取り計らいます。本日はこれにて散会いたします。
午前十時二分散会