2009/06/30 第171回国会 参議院
参議院会議録情報 第171回国会 外交防衛委員会 第22号
#1
第171回国会 外交防衛委員会 第22号平成二十一年六月三十日(火曜日)
午前十時開会
─────────────
委員の異動
六月二十三日
辞任 補欠選任
相原久美子君 広中和歌子君
六月二十四日
辞任 補欠選任
岩本 司君 藤田 幸久君
長谷川大紋君 橋本 聖子君
風間 昶君 山口那津男君
─────────────
出席者は左のとおり。
委員長 榛葉賀津也君
理 事
浅尾慶一郎君
一川 保夫君
白 眞勲君
木村 仁君
委 員
犬塚 直史君
風間 直樹君
谷岡 郁子君
広中和歌子君
藤田 幸久君
岸 信夫君
佐藤 正久君
橋本 聖子君
山本 一太君
浜田 昌良君
山口那津男君
井上 哲士君
山内 徳信君
国務大臣
外務大臣 中曽根弘文君
副大臣
外務副大臣 橋本 聖子君
事務局側
常任委員会専門
員 堀田 光明君
─────────────
本日の会議に付した案件
○刑事に関する共助に関する日本国と中華人民共
和国香港特別行政区との間の協定の締結につい
て承認を求めるの件(第百七十回国会内閣提出
、第百七十一回国会衆議院送付)
○領事関係に関する日本国と中華人民共和国との
間の協定の締結について承認を求めるの件(内
閣提出、衆議院送付)
○国際通貨基金における投票権及び参加を強化す
るための国際通貨基金協定の改正及び国際通貨
基金の投資権限を拡大するための国際通貨基金
協定の改正の受諾について承認を求めるの件(
内閣提出、衆議院送付)
○国際復興開発銀行協定の改正の受諾について承
認を求めるの件(内閣提出、衆議院送付)
─────────────
#2
○委員長(榛葉賀津也君) ただいまから外交防衛委員会を開会いたします。委員の異動について御報告いたします。
昨日までに、相原久美子君、岩本司君、風間昶君及び長谷川大紋君が委員を辞任され、その補欠として広中和歌子君、藤田幸久君、山口那津男君及び橋本聖子君が選任されました。
─────────────
#3
○委員長(榛葉賀津也君) 刑事に関する共助に関する日本国と中華人民共和国香港特別行政区との間の協定の締結について承認を求めるの件、領事関係に関する日本国と中華人民共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件、国際通貨基金における投票権及び参加を強化するための国際通貨基金協定の改正及び国際通貨基金の投資権限を拡大するための国際通貨基金協定の改正の受諾について承認を求めるの件及び国際復興開発銀行協定の改正の受諾について承認を求めるの件、以上四件を一括して議題といたします。政府から順次趣旨説明を聴取いたします。中曽根外務大臣。
#4
○国務大臣(中曽根弘文君) ただいま議題となりました刑事に関する共助に関する日本国と中華人民共和国香港特別行政区との間の協定の締結について承認を求めるの件につきまして、提案理由を御説明いたします。政府は、平成十八年九月に、香港との間でこの協定の交渉を開始いたしました。鋭意交渉を行った結果、平成二十年五月二十三日に香港において、我が方佐藤在香港総領事と先方李少光保安局長官との間でこの協定の署名が行われた次第であります。
この協定は、一方の締約者が他方の締約者の請求に基づき、捜査、訴追その他の刑事手続についてこの協定の規定に従って共助を実施すること、そのための枠組みとして中央当局を指定し、相互の連絡を直接行うこと等を定めております。
この協定の締結によって、我が国及び香港の双方が刑事共助を一層確実に実施することができるとともに、中央当局間で直接連絡を行うことにより、共助の効率化、迅速化が期待されます。
よって、ここに、この協定の締結について御承認を求める次第であります。
次に、領事関係に関する日本国と中華人民共和国との間の協定の締結について承認を求めるの件につきまして、提案理由を御説明いたします。
政府は、平成十五年四月に、中国との間でこの協定の交渉を開始いたしました。鋭意交渉を行った結果、平成二十年十月二十四日に北京において、我が方宮本在中国大使と先方胡正躍外交部部長助理との間でこの協定の署名が行われた次第であります。
この協定は、日中両国が共に締約国である領事関係ウィーン条約の規定を確認し、補足すること等を目的として、領事機関の公館の不可侵、派遣国の国民との通信及び接触等の領事に関する事項を定めております。
この協定の締結によって、日中間の領事関係が一層円滑に処理され、ひいては日中両国間の友好関係及び協力が促進されることが期待されます。
よって、ここに、この協定の締結について御承認を求める次第であります。
次に、国際通貨基金における投票権及び参加を強化するための国際通貨基金協定の改正及び国際通貨基金の投資権限を拡大するための国際通貨基金協定の改正の受諾について承認を求めるの件につきまして、提案理由を御説明いたします。
これらの改正は、それぞれ、平成二十年四月及び五月に、国際通貨基金の総務会において承認されたものであります。
これらの改正は、国際通貨基金の機能を強化することを目的として、基本票の増加、理事代理の増員、基金の投資権限の拡大等を行うための改正について定めるものであります。
我が国がこれらの改正を受諾し、その早期発効に寄与することは、国際通貨基金における我が国の国際協力を増進する見地から有意義であると認められます。
よって、ここに、これらの改正の受諾について御承認を求める次第であります。
最後に、国際復興開発銀行協定の改正の受諾について承認を求めるの件につきまして、提案理由を御説明いたします。
この改正は、平成二十一年一月に国際復興開発銀行の総務会において承認されたものであります。
この改正は、国際復興開発銀行の機能を強化することを目的として、基本票の増加を行うための改正について定めるものであります。
我が国がこの改正を受諾し、その早期発効に寄与することは、国際復興開発銀行における我が国の国際協力を増進する見地から有意義であると認められます。
よって、ここに、この改正の受諾について御承認を求める次第であります。
以上四件につき、何とぞ御審議の上、速やかに御承認いただきますようお願いいたします。
#5
○委員長(榛葉賀津也君) 以上で趣旨説明の聴取は終わりました。四件に対する質疑は後日に譲るとし、本日はこれにて散会いたします。
午前十時六分散会