くにさくロゴ
1982/05/25 第98回国会 参議院 参議院会議録情報 第098回国会 建設委員会 第6号
姉妹サイト
 
1982/05/25 第98回国会 参議院

参議院会議録情報 第098回国会 建設委員会 第6号

#1
第098回国会 建設委員会 第6号
昭和五十八年五月二十五日(水曜日)
   午後一時十三分開会
    ─────────────
   委員の異動
 五月十三日
    辞任         補欠選任
     大坪健一郎君     桧垣徳太郎君
     井上  計君     栗林 卓司君
 五月十四日
    辞任         補欠選任
     桧垣徳太郎君     園田 清充君
 五月十六日
    辞任         補欠選任
     三木 忠雄君     黒柳  明君
 五月十八日
    辞任         補欠選任
     黒柳  明君     三木 忠雄君
    ─────────────
  出席者は左のとおり。
    委員長         片岡 勝治君
    理 事
                井上 吉夫君
                井上  孝君
                谷川 寛三君
               茜ケ久保重光君
    委 員
                岩崎 純三君
                斎藤栄三郎君
                大木 正吾君
                松本 英一君
                二宮 文造君
                三木 忠雄君
                上田耕一郎君
                江田 五月君
   政府委員
       建設大臣官房長  豊蔵  一君
   事務局側
       常任委員会専門
       員        田熊初太郎君
    ─────────────
  本日の会議に付した案件
○都市計画法に基づく線引き等の改廃に関する請願(第九号外一四件)
○真間川等に対する激甚災害対策特別緊急事業の促進等に関する請願(第一七号外七〇件)
○尾瀬の水の広域的運用に関する請願(第一四七号外一件)
○道路整備促進に関する請願(第一五九号)
○北陸地方建設局の存置に関する請願(第二五七号)
○不動産経営管理士(仮称)の業務資格認定制度に関する請願(第七九一号外一件)
○身体障害者に対する建設行政改善に関する請願(第一八六二号外二六件)
○線引きの大幅見直し等に関する請願(第二一八七号外四八件)
○二分脊椎(せきつい)症児(者)の高速道路料金割引制度に関する請願(第二七九四号)
○奄美群島の振興開発に関する請願(第三六六四号外七件)
○継続調査要求に関する件
    ─────────────
#2
○委員長(片岡勝治君) ただいまから建設委員会を開会いたします。
 これより請願の審査を行います。
 第九号都市計画法に基づく線引き等の改廃に関する請願外百七十六件を議題といたします。
 本委員会に付託されております請願は、お手元に配付のとおりでございます。
 これらの請願につきましては、理事会において協議をいたしました結果、第一七号真間川等に対する激甚災害対策特別緊急事業の促進等に関する請願外七十九件は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第九号都市計画法に基づく線引き等の改廃に関する請願外九十六件は保留とすることに意見が一致いたしました。
 以上、理事会協議のとおり決定することに御異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#3
○委員長(片岡勝治君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたしました。
 なお、審査報告書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#4
○委員長(片岡勝治君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
    ─────────────
#5
○委員長(片岡勝治君) 継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。
 建設事業並びに建設諸計画に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#6
○委員長(片岡勝治君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
 なお、要求書の作成につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○委員長(片岡勝治君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。
 本日はこれにて散会いたします。
   午後一時十五分散会
ソース: 国立国会図書館
姉妹サイト