くにさくロゴ
1982/04/28 第98回国会 衆議院 衆議院会議録情報 第098回国会 議院運営委員会 第20号
姉妹サイト
 
1982/04/28 第98回国会 衆議院

衆議院会議録情報 第098回国会 議院運営委員会 第20号

#1
第098回国会 議院運営委員会 第20号
昭和五十八年四月二十八日(木曜日)
    午前十一時四十七分開議
 出席委員
   委員長 山村新治郎君
   理事 瓦   力君 理事 山崎  拓君
   理事 北川 石松君 理事 鹿野 道彦君
   理事 小里 貞利君 理事 広瀬 秀吉君
   理事 渡辺 三郎君 理事 山田 太郎君
   理事 西田 八郎君
      狩野 明男君    北口  博君
      北村 義和君    古賀  誠君
      近藤 元次君    桜井  新君
      野上  徹君    保利 耕輔君
      川本 敏美君    東中 光雄君
      甘利  正君
 委員外の出席者
        議     長 福田  一君
        副  議  長 岡田 春夫君
        事 務 総 長 弥富啓之助君
    ─────────────
本日の会議に付した案件
 国家公務員等任命につき同意を求めるの件
 本日の本会議の議事等に関する件
     ────◇─────
#2
○山村委員長 これより会議を開きます。
 まず、国家公務員等任命につき同意を求めるの件についてでありますが、科学技術会議議員、社会保険審査会委員、運輸審議会委員、日本放送協会経営委員会委員、労働保険審査会委員に、お手元の印刷物にあります諸君を任命するについて、内閣から本院の同意を求めてまいっております。
    ─────────────
 一、国家公務員等任命につき同意を求めるの件
  科学技術会議議員
   岡本 道雄君
   山下  勇君
 五八、五、二七任期満了につき再任
  社会保険審査会委員
   河野 共之君 五八、五、二七任期満了につき再任
  運輸審議会委員
   渡辺 芳男君 内藤 良平君五八、五、二七任期満了につきその後任
  日本放送協会経営委員会委員
   阿部 英一君
   磯田 一郎君
   佐方 信博君
 五八、四、二四任期満了につき再任
   白井修一郎君 田中眞一郎君五八、四、二四任期満了につきその後任
   田村 祐造君 五八、四、二四任期満了につき再任
  労働保険審査会委員
   田中 清定君 大塚達一君五八、四、一六辞任につきその後任
    ─────────────
#3
○山村委員長 本件は、本日の本会議において議題とするに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#4
○山村委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
    ─────────────
#5
○山村委員長 次に、本日の議事日程第一、昭和五十八年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置に関する法律案に対し、日本社会党の野口幸一君から、また、議事日程第十、地方交付税法等の一部を改正する法律案に対し、日本社会党の佐藤敬治君から、それぞれ討論の通告があります。
 討論時間は、おのおの十分以内とするに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#6
○山村委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
    ─────────────
#7
○山村委員長 次に、本日社会労働委員会から提出された社会福祉事業法の一部を改正する法律案、逓信委員会の審査を終了した公衆電気通信法の一部を改正する法律案の両案について、それぞれ委員長から緊急上程の申し出があります。
 右両案は、本日の本会議において緊急上程するに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#8
○山村委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
    ─────────────
#9
○山村委員長 次に、本日の本会議の議事の順序について、事務総長の説明を求めます。
#10
○弥富事務総長 まず最初に、国家公務員等任命につき同意を求めるの件についてお諮りいたします。採決は二回に分けて行います。まず科学技術会議議員及び日本放送協会経営委員会委員につき採決いたします。共産党が反対であります。ただし、日本放送協会経営委員会委員のうち阿部英一君、白井修一郎君及び田村柿造君につきましては、共産党は賛成とのことであります。次いで社会保険審査会委員、運輸審議会委員及び労働保険審査会委員につき採決いたします。全会一致であります。
 次に、日程第一から日程第五までの五案を一括して、森大蔵委員長の報告がございます。次いで五案中、日程第一につきまして、社会党の野口幸一さんから反対の討論が行われます。採決は三回に分けて行います。まず日程第一及び日程第二の両案を一括して採決いたします。両案はいずれも修正であり、社会党、公明党、民社党、共産党及び新自連が反対であります。次いで日程第三につき採決いたします。社会党、公明党、共産党及び新自連が反対であります。次いで日程第四及び日程第五の両案を一括して採決いたします。社会党、公明党及び共産党が反対であります。
 次に、動議によりまして、日程第六とともに、ただいま緊急上程の御決定のありました公衆電気通信法の一部を改正する法律案を一括議題といたします。左藤逓信委員長の報告がございます。両案を一括して採決いたします。全会一致であります。
 次に、日程第七及び日程第八の両案を一括して、原田運輸委員長の報告がございます。両案を一括して採決いたします。全会一致であります。
 次に、日程第九につきまして、松永建設委員長の報告がございます。修正で、全会一致であります。
 次に、日程第十につきまして、田村地方行政委員長の報告がございます。次いで社会党の佐藤敬治さんから反対の討論が行われます。修正で、社会党、公明党、民社党、共産党及び新自連が反対であります。
 次に、日程第十一、日程第十二及び日程第十三の三件を一括して、竹内外務委員長の報告がございます。三件を一括して採決いたします。全会一致であります。
 次に、動議によりまして、社会福祉事業法の一部を改正する法律案を緊急上程いたします。稲村社会労働委員長の趣旨弁明がございます。全会一致であります。
 以上でございます。
    ─────────────
 議事日程 第十四号
  昭和五十八年四月二十八日
    正午開議
 第 一 昭和五十八年度の財政運営に必要な財源の確保を図るための特別措置に関する法律案(内閣提出)
 第 二 国民年金特別会計への国庫負担金の繰入れの平準化を図るための一般会計からする繰入れの特例に関する法律案(内閣提出)
 第 三 電源開発促進税法の一部を改正する法律案(内閣提出)
 第 四 貸金業の規制等に関する法律案(第九十六回国会、本院提出)(参議院送付)
 第 五 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律の一部を改正する法律案(第九十六回国会、本院提出)(参議院送付)
 第 六 簡易生命保険及び郵便年金の積立金の運用に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
 第 七 船員の雇用の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案(内閣提出)
 第 八 海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出)
 第 九 建築士法及び建築基準法の一部を改正する法律案(内閣提出)
 第 十 地方交付税法等の一部を改正する法律案(内閣提出)
 第十一 宇宙飛行士の救助及び送還並びに宇宙空間に打ち上げられた物体の返還に関する協定の締結について承認を求めるの件
 第十二 宇宙物体により引き起こされる損害についての国際的責任に関する条約の締結について承認を求めるの件
 第十三 宇宙空間に打ち上げられた物体の登録に関する条約の締結について承認を求めるの件
    ─────────────
#11
○山村委員長 それでは、本日の本会議は、正午予鈴、午後零時十分から開会いたします。
    ─────────────
#12
○山村委員長 次に、次回の本会議の件についてでありますが、次回の本会議は、来る五月十日火曜日午後一時から開会することといたします。
 また、同日午前十一時理事会、正午から委員会を開会いたします。
 本日は、これにて散会いたします。
    午前十一時五十二分散会
ソース: 国立国会図書館
姉妹サイト