1982/03/22 第98回国会 衆議院
衆議院会議録情報 第098回国会 内閣委員会 第3号
#1
第098回国会 内閣委員会 第3号昭和五十八年三月二十二日(火曜日)
午前十時三十二分開議
出席委員
委員長代理理事 愛野興一郎君
理事 佐藤 信二君 理事 田名部匡省君
理事 堀之内久男君 理事 渡部 行雄君
理事 市川 雄一君 理事 和田 一仁君
有馬 元治君 池田 行彦君
小渡 三郎君 狩野 明男君
亀井 善之君 吹田 ナ君
堀内 光雄君 山花 貞夫君
鈴切 康雄君 榊 利夫君
楢崎弥之助君
出席国務大臣
国 務 大 臣
(総理府総務長
官) 丹羽 兵助君
出席政府委員
内閣総理大臣官
房総務審議官 手塚 康夫君
総理府恩給局長 和田 善一君
委員外の出席者
内閣委員会調査
室長 山口 一君
─────────────
委員の異動
三月七日
辞任 補欠選任
上原 康助君 大出 俊君
同日
辞任 補欠選任
大出 俊君 上原 康助君
同月八日
辞任 補欠選任
嶋崎 譲君 佐藤 観樹君
同日
辞任 補欠選任
佐藤 観樹君 嶋崎 譲君
同月九日
辞任 補欠選任
木下敬之助君 横手 文雄君
同日
辞任 補欠選任
横手 文雄君 木下敬之助君
同月二十二日
辞任 補欠選任
上草 義輝君 阿部 文男君
宮崎 茂一君 毛利 松平君
山花 貞夫君 久保 等君
中路 雅弘君 辻 第一君
同日
辞任 補欠選任
阿部 文男君 上草 義輝君
毛利 松平君 宮崎 茂一君
久保 等君 山花 貞夫君
辻 第一君 中路 雅弘君
─────────────
三月十八日
防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案(内閣提出第二〇号)
防衛庁職員給与法の一部を改正する法律案(内閣提出第二一号)
同月十日
人事院勧告の安全実施に関する請願(川本敏美君紹介)(第一三一九号)
同(串原義直君紹介)(第一三二〇号)
同(嶋崎譲君紹介)(第一三二一号)
同外一件(中村茂君紹介)(第一三二二号)
同(矢山有作君紹介)(第一三二三号)
同(久保等君紹介)(第一三四五号)
同外二件(串原義直君紹介)(第二二四六号)
同(長谷川正三君紹介)(第一三四七号)
同(藤田高敏君紹介)(第二二四八号)
同(山花貞夫君紹介)(第一三四九号)
同(串原義直君紹介)(第一三六〇号)
同(沢田広君紹介)(第一三六一号)
同(山花貞夫君紹介)(第一三六二号)
同(飛鳥田一雄君紹介)(第一三七九号)
同(伊藤茂君紹介)(第一三八〇号)
同外三件(北山愛郎君紹介)(第一三八一号)
同(串原義直君紹介)(第一三八二号)
同(沢田広君紹介)(第一三八三号)
同(矢山有作君紹介)(第一三八四号)
同(山田耻目君紹介)(第一三八五号)
同(山花貞夫君紹介)(第一三八五号)
同(渡辺三郎君紹介)(第一三八七号)
同(伊藤茂君紹介)(第一四二四号)
同(小川省吾君紹介)(第一四二五号)
同(串原義直君紹介)(第一四二六号)
同(沢田広君紹介)(第一四二七号)
同(渡辺三郎君紹介)(第一四二八号)
同外二件(北山愛郎君紹介)(第一四五九号)
同(沢田広君紹介)(第一四六〇号)
旧樺太住民に対する補償に関する請願(塚田庄平君紹介)(第一三二四号)
同外五件(工藤巖君紹介)(第一四二九号)
同外一件(安田貴六君紹介)(第一四三〇号)
同(小泉純一郎君紹介)(第一四六一号)
人事院勧告の完全実施、恩給等の凍結中止に関する請願(榊利夫君紹介)(第一三四二号)
同(中路雅弘君紹介)(第一三四三号)
同(林百郎君紹介)(第一三四四号)
国民本位の行財政行革等に関する請願外二件(伊藤茂君紹介)(第一三六三号)
旧軍人恩給改定に関する請願外十二件(亀岡高夫君紹介)(第一四二三号)
元従軍看護婦の処遇に関する請願(亀岡高夫君紹介)(第一四三一号)
旧満州国軍に服務した軍人等の処遇に関する請願(堀内光雄君紹介)(第一四五八号)
同月十六日
人事院勧告の完全実施に関する請願(小川省吾君紹介)(第一四八九号)
同(金子満広君紹介)(第一五八三号)
同(榊利夫君紹介)(第一五八四号)
同(上原康助君紹介)(第一六三二号)
同外一件(北山愛郎君紹介)(第一六三三号)
同(後藤茂君紹介)(第一六三四号)
元日赤救護看護婦に対する慰労給付金に関する請願(上田卓三君紹介)(第一四九〇号)
旧軍人恩給改定に関する請願(臼井日出男君紹介)(第一五一三号)
同(三塚博君紹介)(第一五五八号)
同(村山達雄君紹介)(第一五五九号)
同(森田一君紹介)(第一五六〇号)
旧樺太住民に対する補償に関する請願(奥田敬和君紹介)(第一五八五号)
人事院勧告の完全実施、恩給等の凍結中止に関する請願(岩佐恵美君紹介)(第一五八六号)
は本委員会に付託された。
─────────────
本日の会議に付した案件
恩給法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案(内閣提出第二二号)
────◇─────
#2
○愛野委員長代理 これより会議を開きます。委員長所用のため、指名によりまして、私が委員長の職務を行います。
内閣提出、恩給法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案を議題といたします。
趣旨の説明を求めます。丹羽総理府総務長官。
─────────────
恩給法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案
〔本号末尾に掲載〕
─────────────
#3
○丹羽国務大臣 ただいま議題となりました恩給法の一部を改正する法律等の一部を改正する法律案について、その提案理由及び内容の概要を御説明申し上げます。この法律案による措置の第一点は、長期在職の老齢旧軍人等に係る仮定俸給の改善であります。
これは、長期在職の七十歳以上の旧軍人等に係る仮定俸給の格づけを昭和五十八年十二月から一号俸引き上げることとするものであります。
その第二点は、傷病者遺族特別年金の改善であります。
これは、傷病者遺族特別年金について、昭和五十八年十月から新たに年額四万八千円を加算することとするものであります。
以上がこの法律案の提案理由及びその内容の説明であります。
何とぞ、慎重御審議の上、速やかに御賛同あらんことをお願いいたします。
#4
○愛野委員長代理 これにて趣旨の説明は終わりました。本案に対する質疑は後日に譲ることといたします。
次回は、来る二十四日木曜日正午理事会、午後零時三十分委員会を開会することとし、本日は、これにて散会いたします。
午前十時三十四分散会