くにさくロゴ
1982/05/19 第98回国会 衆議院 衆議院会議録情報 第098回国会 内閣委員会 第10号
姉妹サイト
 
1982/05/19 第98回国会 衆議院

衆議院会議録情報 第098回国会 内閣委員会 第10号

#1
第098回国会 内閣委員会 第10号
昭和五十八年五月十九日(木曜日)
    午前十時三十一分開議
 出席委員
   委員長 橋口  隆君
   理事 愛野興一郎君 理事 佐藤 信二君
   理事 田名部匡省君 理事 堀之内久男君
   理事 矢山 有作君 理事 渡部 行雄君
   理事 市川 雄一君 理事 和田 一仁君
      有馬 元治君    池田 行彦君
      小渡 三郎君    始関 伊平君
      堀内 光雄君    宮崎 茂一君
      鈴切 康雄君    木下敬之助君
      榊  利夫君    中路 雅弘君
      楢崎弥之助君
 出席国務大臣
        国 務 大 臣
        (防衛庁長官) 谷川 和穗君
 出席政府委員
        防衛庁参事官  西廣 整輝君
        防衛庁長官官房
        長       佐々 淳行君
        防衛庁人事教育
        局長      上野 隆史君
        防衛庁経理局長 矢崎 新二君
 委員外の出席者
        内閣委員会調査
        室長      緒方 良行君
    ─────────────
委員の異動
五月十日
 辞任         補欠選任
  亀井 善之君     小沢 一郎君
同月十八日
 辞任         補欠選任
  池田 行彦君     赤城 宗徳君
  上草 義輝君     石原慎太郎君
  狩野 明男君     宮澤 喜一君
  吹田  ナ君     古井 喜實君
同日
 辞任         補欠選任
  赤城 宗徳君     池田 行彦君
  石原慎太郎君     上草 義輝君
  古井 喜實君     吹田  ナ君
  宮澤 喜一君     狩野 明男君
    ─────────────
五月十九日
 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(矢山有作君外五名提出、衆法第三号)
同月十二日
 戦後処理問題として在外預送金に関する請願(林保夫君紹介)(第三一三六号)
 元日赤救護看護婦に対する恩給法適用等に関する請願(長野祐也君紹介)(第三一三七号)
 傷病恩給等の改善に関する請願(中西啓介君紹介)(第三一三八号)
 同(加藤紘一君紹介)(第三一五九号)
 同(砂田重民君紹介)(第三一六〇号)
 同(田邉國男君紹介)(第三一六一号)
 同(船田元君紹介)(第三一六二号)
 同(逢沢英雄君紹介)(第三二四三号)
 同(石原慎太郎君紹介)(第三二四四号)
 同(河本敏夫君紹介)(第三二四五号)
 同(竹中修一君紹介)(第三二四六号)
 同外一件(塚原俊平君紹介)(第三二四七号)
 同(森山欽司君紹介)(第三二四八号)
 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金に関する請願(石井一君紹介)(第三一五八号)
同月十三日
 国家公務員の労働基本権確立及びスト権回復に関する請願外一件(下平正一君紹介)(第三四七七号)
 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金に関する請願(八田貞義君紹介)(第三四七八号)
 同(市川雄一君紹介)(第三五四一号)
 傷病恩給等の改善に関する請願(木村俊夫君紹介)(第三四七九号)
 同(八田貞義君紹介)(第三四八〇号)
 同(佐々木義武君紹介)(第三五二四号)
 同(葉梨信行君紹介)(第三五二五号)
 旧治安維持法等による犠牲者の賠償に関する請願(川俣健二郎君紹介)(第三五二二号)
 同(田中伊三次君紹介)(第三五四二号)
 旧満州棉花協会等を恩給法による外国特殊機関として指定に関する請願(愛野興一郎君紹介)(第三五二三号)
同月十六日
 旧満州棉花協会等を恩給法による外国特殊機関として指定に関する請願(伊東正義君紹介)(第三七二五号)
 同(江藤隆美君紹介)(第三七二六号)
 同(越智通雄君紹介)(第三七二七号)
 同(山崎拓君紹介)(第三七二八号)
 同(山花貞夫君紹介)(第三七二九号)
 元従軍看護婦の処遇に関する請願外一件(高沢寅男君紹介)(第三七三〇号)
 傷病恩給等の改善に関する請願(江藤隆美君紹介)(第三七三一号)
 同(奥野誠亮君紹介)(第三七三二号)
 同(佐藤一郎君紹介)(第三七三三号)
 同(田澤吉郎君紹介)(第三七三四号)
 同(地崎宇三郎君紹介)(第三七三五号)
 同(中西啓介君紹介)(第三七三六号)
 同(中村正三郎君紹介)(第三七三七号)
 同(羽田孜君紹介)(第三七三八号)
 同(羽田野忠文君紹介)(第三七三九号)
 同外二件(吹田ナ君紹介)(第三七四〇号)
 同(細田吉藏君紹介)(第三七四一号)
 同(牧野隆守君紹介)(第三七四二号)
 同(川田正則君紹介)(第三七七八号)
 同(葉梨信行君紹介)(第三七九一号)
 同外一件(細田吉藏君紹介)(第三七九二号)
 同外二件(堀之内久男君紹介)(第三七九三号)
 同(山崎拓君紹介)(第三七九四号)
 旧治安維持法等による犠牲者の賠償に関する請願(小川国彦君紹介)(第三七四三号)
 同(勝間田清一君紹介)(第三七四四号)
 同(小林進君紹介)(第三七四五号)
 同(嶋崎譲君紹介)(第三七四六号)
 同(清水勇君紹介)(第三七四七号)
 同(高田富之君紹介)(第三七四八号)
 同(山花貞夫君紹介)(第三七四九号)
 同(岩佐恵美君紹介)(第三七九五号)
 同(栗田翠君紹介)(第三七九六号)
 同(榊利夫君紹介)(第三七九七号)
 同(林百郎君紹介)(第三七九八号)
 同(藤原ひろ子君紹介)(第三七九九号)
 同(正森成二君紹介)(第三八〇〇号)
 同(松本善明君紹介)(第三八〇一号)
 同(渡辺貢君紹介)(第三八〇二号)
同月十七日
 恩給等改善に関する請願(三ツ林弥太郎君紹介)(第三九五一号)
 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金に関する請願(有馬元治君紹介)(第三九五二号)
 同(竹内黎一君紹介)(第三九五三号)
 旧満州棉花協会等を恩給法による外国特殊機関として指定に関する請願(足立篤郎君紹介)(第三九五四号)
 同(砂田重民君紹介)(第三九七四号)
 同(根本龍太郎君紹介)(第三九七五号)
 同(三塚博君紹介)(第三九八九号)
 傷病恩給等の改善に関する請願(金子一平君紹介)(第三九五五号)
 同(山村新治郎君紹介)(第三九五六号)
 同(石橋一弥君紹介)(第三九七九号)
 同(三原朝雄君紹介)(第三九八〇号)
 旧治安維持法等による犠牲者の賠償に関する請願(馬場昇君紹介)(第三九五七号)
 同(岩垂寿喜男君紹介)(第三九九一号)
 元従軍看護婦の処遇に関する請願外四件(金子一平君紹介)(第三九七六号)
 同外一件(三ツ林弥太郎君紹介)(第三九七七号)
 同外一件(矢山有作君紹介)(第三九七八号)
 元日赤救護看護婦に対する恩給法適用等に関する請願(金子みつ君紹介)(第三九九〇号)
同月十八日
 人事院勧告の完全実施に関する請願(森井忠良君紹介)(第四〇四三号)
 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金に関する請願(森井忠良君紹介)(第四〇四四号)
 旧満州棉花協会等を恩給法による外国特殊機関として指定に関する請願(染谷誠君紹介)(第四〇四五号)
 元従軍看護婦の処遇に関する請願外一件(江藤隆美君紹介)(第四〇四六号)
 同(小渕恵三君紹介)(第四〇四七号)
 同(佐藤一郎君紹介)(第四〇四八号)
 同(中路雅弘君紹介)(第四〇四九号)
 同(東中光雄君紹介)(第四〇五〇号)
 同(愛野興一郎君紹介)(第四二一三号)
 同(青山丘君紹介)(第四二一四号)
 同外二件(池田行彦君紹介)(第四二一五号)
 同(大原亨君紹介)(第四二一六号)
 同(清水勇君紹介)(第四二一七号)
 同(田名部匡省君紹介)(第四二一八号)
 同外一件(玉置一弥君紹介)(第四二一九号)
 同(中村茂君紹介)(第四二二〇号)
 同(中山正暉君紹介)(第四二二一号)
 同外二件(野坂浩賢君紹介)(第四二二二号)
 同(春田重昭君紹介)(第四二二三号)
 同(松本十郎君紹介)(第四二二四号)
 同(依田実君紹介)(第四二二五号)
 同(吉田之久君紹介)(第四二二六号)
 戦後処理問題として在外預送金に関する請願(榊利夫君紹介)(第四〇五一号)
 同(中路雅弘君紹介)(第四〇五二号)
 同(池田行彦君紹介)(第四二二八号)
 傷病恩給等の改善に関する請願(愛野興一郎君紹介)(第四〇五三号)
 同外三件(左藤恵君紹介)(第四〇五四号)
 同(池田行彦君紹介)(第四二二九号)
 旧治安維持法等による犠牲者の賠償に関する請願(下平正一君紹介)(第四〇五五号)
 同(辻第一君紹介)(第四〇五六号)
 同(阿部助哉君紹介)(第四二三〇号)
 同(浦井洋君紹介)(第四二三一号)
 同(松沢俊昭君紹介)(第四二三二号)
 北海道外に居住するアイヌの対策等に関する請願(渡辺貢君紹介)(第四二二七号)
同月十九日
 国家行政組織法の一部を改正する法律案の廃案に関する請願(栗田翠君紹介)(第四二八八号)
 元日赤救護看護婦に対する慰労給付金に関する請願(鈴切康雄君紹介)(第四二八九号)
 同(楢崎弥之助君紹介)(第四二九〇号)
 同(小沢和秋君紹介)(第四四〇六号)
 元従軍看護婦の処遇に関する請願(伊藤茂君紹介)(第四二九一号)
 同外一件(大原一三君紹介)(第四二九二号)
 同(柿澤弘治君紹介)(第四二九三号)
 同外二件(佐藤信二君紹介)(第四二九四号)
 同(井出一太郎君紹介)(第四四〇九号)
 同外二件(宇野宗佑君紹介)(第四四一〇号)
 同外一件(小此木彦三郎君紹介)(第四四一一号)
 同(木野晴夫君紹介)(第四四一二号)
 同(和田一仁君紹介)(第四四一三号)
 人事院勧告の完全実施、恩給等の凍結中止に関する請願(金子満広君紹介)(第四二九五号)
 同(小林政子君紹介)(第四二九六号)
 同(榊利夫君紹介)(第四二九七号)
 同(中路雅弘君紹介)(第四二九八号)
 同(中島武敏君紹介)(第四二九九号)
 同(不破哲三君紹介)(第四三〇〇号)
 同(松本善明君紹介)(第四三〇一号)
 旧治安維持法等による犠牲者の賠償に関する請願(伊藤茂君紹介)(第四三〇二号)
 同(小沢和秋君紹介)(第四四一六号)
 旧満州棉花協会等を恩給法による外国特殊機関として指定に関する請願(木野晴夫君紹介)(第四四〇七号)
 同(谷垣専一君紹介)(第四四〇八号)
 旧軍人恩給改定に関する請願(和田一仁君紹介)(第四四一四号)
 傷病恩給等の改善に関する請願(木野晴夫君紹介)(第四四一五号)
は本委員会に付託された。
五月一日
 人事院勧告の完全実施に関する請願(第一〇七
 五号)、元日赤救護看護婦に対する慰労給付金
 に関する請願(第二四九四号)は、「田口一男
 君紹介」を「井上普方君外一名紹介」に、それ
 ぞれ訂正された。
    ─────────────
五月十七日
 旧軍人・軍属恩給欠格者に対する恩給法等の改善に関する陳情書外五件(久留米市議会議長金栗寅男外五名)(第二三一号)
 人事院勧告の完全実施に関する陳情書外四件(札幌市中央区北三条西四堀川賢也外五百二十五名)(第二三二号)
 青少年健全育成対策に関する陳情書(愛知県議会議長高橋アキラ)(第二三三号)
 プライバシー保護法制定等に関する陳情書外二件(泉佐野市議会議長井原忠雄外二名)(第二三四号)
 憲法改悪反対に関する陳情書外一件(えびの市議会議長森親外一名)(第二三五号)
 傷病恩給等の改善に関する陳情書(山形県西置賜郡白鷹町大字十王五〇九〇の一佐藤庄太郎)(第二三六号)
 北海道開発局の非常勤職員の雇用確保に関する陳情書(旭川市議会議長小柳勝人)(第二三七号)
は本委員会に参考送付された。
    ─────────────
本日の会議に付した案件
 行政機構並びにその運営に関する件(自衛隊航空機事故)
     ────◇─────
#2
○橋口委員長 これより会議を開きます。
 行政機構並びにその運営に関する件について調査を進めます。
 この際、防衛庁長官より航空事故に関する報告を聴取いたします。谷川防衛庁長官。
#3
○谷川国務大臣 昨年の十一月十四日十三時四十三分ごろ、浜松基地航空祭におきまして公開演技実施中の松島の航空自衛隊飛行教育集団第四航空団ブルーインパルス編隊六機のうち一機が浜松基地の北方に墜落炎上し、パイロットは死亡、一般市民十三名に負傷者を出し、民家等二十八戸及び車両約二百九十両に損害を与えました。
 本年四月十九日午前七時二十分ごろ、小牧の航空自衛隊輸送航空団第一輸送航空隊所属のC1型輸送機六機編隊が、習志野の陸上自衛隊第一空挺団の降下訓練支援のため小牧基地から入間基地に向けて航進中、海上において低高度航法訓練を実施していたところ、同編隊のうち二機が三重県鳥羽市菅島の山中に墜落し、両機の乗員十四名全員が死亡いたしました。
 また、四月二十六日十七時三十七分ごろ、ローパス訓練飛行中の岩国の海上自衛隊航空集団第三一航空群第三一航空隊所属のPS1型機が岩国基地東側に墜落し、乗員十一名が死亡し、三名が負傷いたしました。
 これらの事故において、隊員の多数が死傷し、航空機を失い、かつ、周辺住民の方々に少ながらぬ不安感を与えたことはまことに遺憾であります。ブルーインパルスの事故につきましては、一般市民の方々にまで負傷者を出すとともに、民家、車両等に大きな被害をもたらし、まことに申しわけない次第であります。
 ブルーインパルスの事故原因については、すでに現地調査を終了し、現在、航空事故調査委員会において調査報告書を審議中であり、間もなく報告されるものと考えております。
 C1、PS1の事故原因については、それぞれの航空事故調査委員会において調査中でありますが、現在、いずれも回収した機材についての分解検査及び事故機の飛行経過、飛行状態等の分析を実施しております。
 四月に入ってこのような大事故が相次いで発生したことにかんがみ、四月二十七日、航空事故防止に関する長官指示を発出して、航空機の安全点検、隊員の安全意識の高揚及び教育訓練の実施要領等の総点検を行うよう指示したところであります。これを受けて各部隊等においては、航空機の安全点検をほぼ終了し、現在、さらに、隊員の安全教育の徹底を図るとともに、教育訓練の実施要領等について安全対策の観点からの具体的な見直し、検討を進めているところであります。
 自衛隊は、国の守りに当たるという重大な任務を遂行するため、日ごろから厳しい訓練を行い、練度の維持向上に努めてきたところでありますが、この際、事故防止という観点から必要な諸施策を講ずることにより、国民の信頼にこたえるべく一層の努力を重ねてまいる所存であります。
#4
○橋口委員長 この際、暫時休憩いたします。
    午前十時三十六分休憩
     ────◇─────
    〔休憩後は会議を開くに至らなかった〕
ソース: 国立国会図書館
姉妹サイト