1977/06/14 第84回国会 衆議院
衆議院会議録情報 第084回国会 内閣委員会同和対策に関する小委員会 第4号
#1
第084回国会 内閣委員会同和対策に関する小委員会 第4号昭和五十三年六月十四日(水曜日)
午前十一時七分開議
出席小委員
小委員長 小宮山重四郎君
逢沢 英雄君 小島 静馬君
村田敬次郎君 上田 卓三君
上原 康助君 沖本 泰幸君
受田 新吉君 柴田 睦夫君
中川 秀直君
出席国務大臣
国 務 大 臣
(総理府総務長
官) 稻村左近四郎君
出席政府委員
内閣総理大臣官
房同和対策室長 黒川 弘君
内閣総理大臣官
房総務審議官 大濱 忠志君
小委員外の出席者
内閣委員会調査
室長 長倉 司郎君
―――――――――――――
六月十四日
小委員新井彬之君同日委員辞任につき、その補
欠として沖本泰幸君が委員長の指名で小委員に
選任された。
同日
小委員沖本泰幸君同日委員辞任につき、その補
欠として新井彬之君が委員長の指名で小委員に
選任された。
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
同和対策に関する件
――――◇―――――
#2
○小宮山小委員長 これより会議を開きます。同和対策に関する件について調査を進めます。
去る六月一日、二日及び七日の小委員会におきます小委員各位の御意見等を勘案し、小委員長において、同和対策事業特別措置法の取り扱いについて次のとおり整理いたしました。
一 同和対策事業関係予算については、いわゆ
る残事業(昭和五十年の同和地区調査による
事業量のうち昭和五十四年度以降に見込まれ
る分)の状況にかんがみ、昭和五十四年度予
算においても従前と同様に措置するものとす
る。
一 同和対策事業特別措置法の存続期限(昭和
五十四年三月三十一日)を延長することと
し、延長期間については内閣委員会同和対策
に関する小委員会において引続き検討し、次
期国会で決定するものとする。以上でございます。
この際、お諮りいたします。
ただいま整理いたしました事項を本小委員会の結論として、委員会に報告することといたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#3
○小宮山小委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。柴田君。
#4
○柴田(睦)小委員 ただいま承認されました報告でございますが、延長期間だけではなくて、内容の問題についても今後検討をすべきであるということを申し上げたいと思います。#5
○小宮山小委員長 本日は、これにて散会いたします。午前十一時十分散会