1972/04/20 第71回国会 参議院
参議院会議録情報 第071回国会 議院運営委員会 第13号
#1
第071回国会 議院運営委員会 第13号昭和四十八年四月二十日(金曜日)
午前九時四十四分開会
―――――――――――――
委員の異動
四月十九日
辞任 補欠選任
上林繁次郎君 内田 善利君
―――――――――――――
出席者は左のとおり。
委員長 植木 光教君
理 事
桧垣徳太郎君
宮崎 正雄君
竹田 現照君
山崎 昇君
峯山 昭範君
田渕 哲也君
須藤 五郎君
委 員
岩動 道行君
高橋雄之助君
棚辺 四郎君
丸茂 重貞君
柳田桃太郎君
―――――
議 長 河野 謙三君
副 議 長 森 八三一君
―――――
政府委員
大蔵政務次官 山本敬三郎君
事務局側
事 務 総 長 岸田 實君
事 務 次 長 植木 正張君
議 事 部 長 鈴木 源三君
委 員 部 長 川上 路夫君
記 録 部 長 西村 健一君
警 務 部 長 江上七夫介君
庶 務 部 長 上野山正輝君
管 理 部 長 前川 清君
渉 外 部 長 武田 實君
法制局側
法 制 次 長 杉山恵一郎君
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
○日本銀行政策委員会委員の任命同意に関する件
○本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に
関する件
○委員派遣承認要求の取り扱いに関する件
―――――――――――――
#2
○委員長(植木光教君) 議院運営委員会を開会いたします。日本銀行政策委員会委員の任命同意に関する件を議題といたします。
政府委員の説明を求めます。大蔵政務次官山本敬三郎君。
#3
○政府委員(山本敬三郎君) 日本銀行政策委員会委員濱口巖根君は、二月二十四日任期満了となりましたが、その後任として、武田満作君を任命いたしたく、日本銀行法第十三条ノ四第三項の規定により両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。同君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、大都市銀行に関し経験と識見を有する者でありますので、日本銀行政策委員会委員として適任であると存じます。
何とぞ、慎重御審議の上、すみやかに同意されるようお願いいたします。
#4
○委員長(植木光教君) 別に御発言もなければ、ただいま説明の人事案件に同意を与えることに賛成の諸君の挙手を願います。〔賛成者挙手〕
#5
○委員長(植木光教君) 多数と認めます。よって、本件は同意を与えることに決定いたしました。―――――――――――――
#6
○委員長(植木光教君) 次に、本会議における議案の趣旨説明聴取及び質疑に関する件を議題といたします。本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、先般、内閣から予備審査のため送付されました生活関連物資の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律案及び衆議院から予備審査のため送付されました衆議院議員松浦利尚君外三名提出の、生活関連物資の買占め及び売惜しみに対する規制措置等に関する法律案につき、それぞれ趣旨説明を聴取するとともに、日本社会党一人十五分、公明党一人十分の質疑を順次行なうことに意見が一致いたしました。
右理事会申し合わせのとおり決定することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○委員長(植木光教君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。―――――――――――――
#8
○委員長(植木光教君) 次に、委員派遣承認要求の取り扱いに関する件を議題といたします。委員部長の報告を求めます。
#9
○参事(川上路夫君) 去る四月十三日、災害対策特別委員長から、火山の噴火による被害並びに昭和四十七年の集中豪雨による被害の復旧状況を調査し、もって災害対策の樹立に資するため、鹿児島県及び熊本県に、四月十六日及び十七日の二日間、委員派遣を行ないたい旨の要求書が提出されました。本件は、日程の都合もあり、本委員会の理事会の御了承を経た後、議長の御承認を得て予定どおり実施された次第でございます。
以上御報告申し上げます。
#10
○委員長(植木光教君) 本件につきましては、ただいま報告のとおりでありますので、御了承をお願いいたします。暫時休憩いたします。
午前九時四十七分休憩
〔休憩後開会に至らなかった〕