1972/04/25 第71回国会 参議院
参議院会議録情報 第071回国会 議院運営委員会 第15号
#1
第071回国会 議院運営委員会 第15号昭和四十八年四月二十五日(水曜日)
午前九時四十六分開会
―――――――――――――
出席者は左のとおり。
委員長 植木 光教君
理 事
桧垣徳太郎君
宮崎 正雄君
安田 隆明君
竹田 現照君
山崎 昇君
峯山 昭範君
須藤 五郎君
委 員
柴立 芳文君
嶋崎 均君
高橋雄之助君
丸茂 重貞君
柳田桃太郎君
―――――
副 議 長 森 八三一君
―――――
事務局側
事 務 総 長 岸田 實君
事 務 次 長 植木 正張君
委 員 部 長 川上 路夫君
記 録 部 長 西村 健一君
警 務 部 長 江上七夫介君
庶 務 部 長 上野山正輝君
管 理 部 長 前川 清君
法制局側
法 制 次 長 杉山恵一郎君
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
○国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程の一
部改正に関する件
○議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程
の一部改正に関する件
○国会議員の秘書の退職手当支給規程の一部改正
に関する件
○議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程
第一条第四号の規定による法人の指定に関する
件の一部改正に関する件
―――――――――――――
#2
○委員長(植木光教君) 議院運営委員会を開会いたします。国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程の一部改正に関する件、議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程の一部改正に関する件、国会議員の秘書の退職手当支給規程の一部改正に関する件及び議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程第一条第四号の規定による法人の指定に関する件の一部改正に関する件を一括して議題といたします。
事務総長の説明を求めます。
#3
○事務総長(岸田實君) 国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程の一部改正に関する件外三件について御説明申し上げます。まず、国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程の一部改正でありますが、これは、今回の公務員旅費法の改正に伴い、議員の旅費の日額六千三百円を、議長にあっては一万二百円に、副議長及び議員にあっては八千六百円に改めようとするもので、本年四月一日から適用することとしております。
次に、議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程の一部改正でありますが、これは、証人等に支給する日当についても、今回の公務員旅費法の改正に準じて引き上げようとするもので、本年四月一日から適用することとしております。
次に、国会議員の秘書の退職手当支給規程の一部改正でありますが、これは、今回の国家公務員等退職手当法の改正に準じ、勤続二十年以上の秘書が議員の退職に伴って退職した場合等におきまして二割増しの退職手当を支給することにしようとするもので、昭和四十七年十二月一日から適用することとしております。
次に、議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程第一条第四号の規定による法人の指定に関する件の一部改正でございますが、これは、役職員が証人等として議院に出頭した場合に、旅費及び日当を支給しないと両院議長が協議して指定する法人について、財団法人日本万国博覧会協会、財団法人札幌オリンピック冬季大会組織委員会を指定から削り、新たに財団法人沖繩国際海洋博覧会協会を指定しようとするものであります。
#4
○委員長(植木光教君) 別に御発言もなければ、順次採決を行ないます。まず、国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程の一部改正に関する作につき、ただいま説明のとおり決定することに賛成の諸君の挙手を願います。
〔賛成者挙手〕
#5
○委員長(植木光教君) 多数と認めます。よって、本件はただいま事務総長説明のとおり決定いたしました。次に、議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程の一部改正に関する件、国会議員の秘書の退職手当支給規程の一部改正に関する件及び議院に出頭する証人等の旅費及び日当支給規程第一条第四号の規定による法人の指定に関する件の一部改正に関する件につきましては、ただいま事務総長説明のとおり決定することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#6
○委員長(植木光教君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。暫時休憩いたします。
午前九時五十分休憩
〔休憩後開会に至らなかった〕
―――――・―――――