1971/07/24 第66回国会 参議院
参議院会議録情報 第066回国会 本会議 第5号
#1
第066回国会 本会議 第5号昭和四十六年七月二十四日(土曜日)
午前十時八分開議
―――――――――――――
#2
○議事日程 第六号昭和四十六年七月二十四日
午前十時開議
第一 国家公務員等の任命に関する件
第二 特定郵便局長の恩給計算上旧在職期間全
年通算に関する請願
―――――――――――――
○本日の会議に付した案件
一、常任委員長辞任の件
一、常任委員長の選挙
一、裁判官弾劾裁判所裁判員、同予備員、裁判
官訴追委員及び同予備員辞任の件
一、裁判官弾劾裁判所裁判員、同予備員、裁判
官訴追委員、同予備員、皇室会議予備議員、
皇室経済会議予備議員、検察官適格審査会委
員、同予備委員、国土総合開発審議会委員、
東北開発審議会委員、九州地方開発審議会委
員、四国地方開発審議会委員、中国地方開発
審議会委員、北陸地方開発審議会委員、豪雪
地帯対策審議会委員、離島振興対策審議会委
員、国土開発幹線自動車道建設審議会委員、
台風常襲地帯対策審議会委員、首都圏整備審
議会委員、北海道開発審議会委員、日本ユネ
スコ国内委員会委員及び鉄道建設審議会委員
の選挙
一、日程第一
一、日程第二
一、老人の福祉に関する請願外十七件の請願
一、委員会の審査及び調査を閉会中も継続する
の件
―――――――――――――
#3
○副議長(森八三一君) 諸般の報告は、朗読を省略いたします。―――――・―――――
#4
○副議長(森八三一君) これより本日の会議を開きます。この際、常任委員長の辞任につき、おはかりいたします。
内閣委員長 田口長治郎君
地方行政委員長 若林 正武君
外務委員長 松平 勇雄君
大蔵委員長 柴田 栄君
文教委員長 高橋文五郎君
農林水産委員長 河口 陽一君
商工委員長 川上 為治君
運輸委員長 鬼丸 勝之君
予算委員長 古池 信三君
から、それぞれ常任委員長を辞任いたしたいとの申し出がございました。
いずれも許可することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#5
○副議長(森八三一君) 御異議ないと認めます。よって、いずれも許可することに決しました。―――――・―――――
#6
○副議長(森八三一君) つきましては、この際、日程に追加して、常任委員長の選挙を行ないたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○副議長(森八三一君) 御異議ないと認めます。#8
○藤田正明君 常任委員長の選挙は、その手続を省略し、いずれも議長において指名することの動議を提出いたします。#9
○瀬谷英行君 私は、ただいまの藤田君の動議に賛成いたします。#10
○副議長(森八三一君) 藤田君の動議に御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#11
○副議長(森八三一君) 御異議ないと認めます。よって、議長は、内閣委員長に柳田桃太郎君を指名いたします。
〔拍手〕
地方行政委員長に玉置猛夫君を指名いたします。
〔拍手〕
外務委員長に八木一郎君を指名いたします。
〔拍手〕
大蔵委員長に前田佳都男君を指名いたします。
〔拍手〕
文教委員長に大松博文君を指名いたします。
〔拍手〕
農林水産委員長に高橋雄之助君を指名いたします。
〔拍手〕
商工委員長に大森久司君を指名いたします。
〔拍手〕
運輸委員長に木村睦男君を指名いたします。
〔拍手〕
予算委員長に徳永正利君を指名いたします。
〔拍手〕
―――――・―――――
#12
○副議長(森八三一君) この際、おはかりいたします。斎藤昇君から裁判官弾劾裁判所裁判員を、長屋茂君、藤原房雄君から同予備員を、小林武君から裁判官訴追委員を、玉置猛夫君から同予備員を、それぞれ辞任いたしたいとの申し出がございました。
いずれも許可することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#13
○副議長(森八三一君) 御異議ないと認めます。よって、いずれも許可することに決しました。―――――・―――――
#14
○副議長(森八三一君) つきましては、この際、裁判官弾劾裁判所裁判員、同予備員、
裁判官訴追委員、同予備員、
皇室会議予備議員、
皇室経済会議予備議員、
検察官適格審査会委員、同予備委員、
国土総合開発審議会委員、
東北開発審議会委員、
九州地方開発審議会委員、
四国地方開発審議会委員、
中国地方開発審議会委員、
北陸地方開発審議会委員、
豪雪地帯対策審議会委員、
離島振興対策審議会委員、
国土開発幹線自動車道建設審議会委員、
台風常襲地帯対策審議会委員、
首都圏整備審議会委員、
北海道開発審議会委員、
日本ユネスコ国内委員会委員、及び
鉄道建設審議会委員の選挙
を行ないます。
#15
○藤田正明君 各種委員の選挙は、いずれもその手続を省略し、議長において指名することとし、また裁判官弾劾裁判所裁判員、同予備員、裁判官訴追委員、同予備員、皇室会議予備議員、皇室経済会議予備議員の職務を行なう順位は、これを議長に一任することの動議を提出いたします。#16
○瀬谷英行君 私は、ただいまの藤田君の動議に賛成いたします。#17
○副議長(森八三一君) 藤田君の動議に御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#18
○副議長(森八三一君) 御異議ないと認めます。よって、議長は、裁判官弾劾裁判所裁判員その他の各種委員を指名いたします。その氏名を参事に朗読させます。
〔参事朗読〕
裁判官弾劾裁判所裁判員
赤間 文三君
松平 勇雄君
山本 利壽君
小野 明君
白木義一郎君
同 予備員
杉山善太郎君(第二順位)
村尾 重雄君(第三順位)
塚田 大願君(第四順位)
裁判官訴追委員
伊藤 五郎君
津島 文治君
内藤誉三郎君
佐々木静子君
松下 正寿君
同 予備員
増田 盛君(第三順位)
田中寿美子君(第四順位)
星野 力君(第五順位)
皇室会議予備議員
森 元治郎君(第二順位)
皇室経済会議予備議員
上原 正吉君(第一順位)
中沢伊登子君(第二順位)
検察官適格審査会委員
藤田 進君
同 予備委員
亀井 善彰君(後藤義隆君の予備委員)
向井 長年君(藤田 進君の予備委員)
国土総合開発審議会委員
佐藤 一郎君
米田 正文君
山内 一郎君
高山 恒雄君
東北開発審議会委員
高橋文五郎君
鈴木 省吾君
鈴木 力君
九州地方開発審議会委員
鬼丸 勝之君
温水 三郎君
鶴園 哲夫君
四国地方開発審議会委員
小笠 公韶君
堀本 宜実君
前川 旦君
中国地方開発審議会委員
二木 謙吾君
矢山 有作君
北陸地方開発審議会委員
安田 隆明君
塚田十一郎君
豪雪地帯対策審議会委員
山崎 五郎君
離島振興対策審議会委員
稲嶺 一郎君
宮之原貞光君
国土開発幹線自動車道建設審議会委員
青木 一男君
岡本 悟君
松本 英一君
藤原 房雄君
台風常襲地帯対策審議会委員
工藤 良平君
首都圏整備審議会委員
中村喜四郎君
北海道開発審議会委員
河口 陽一君
西田 信一君
竹田 現照君
日本ユネスコ国内委員会委員
楠 正俊君
加藤 進君
鉄道建設審議会委員
吉武 恵市君
田代富士男君
―――――・―――――
#19
○副議長(森八三一君) 日程第一、国家公務員等の任命に関する件。内閣から、電波監理審議会委員に八藤東禧君を任命したことについて、本院の同意を求めてまいりました。
内閣申し出のとおり、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
〔賛成者起立〕
#20
○副議長(森八三一君) 過半数と認めます。よって、これに同意することに決しました。これにて休憩いたします。
午前十時十九分休憩
―――――・―――――
午後十一時七分開議
#21
○議長(河野謙三君) 休憩前に引き続き、これより会議を開きます。日程第二、特定郵便局長の恩給計算上旧在職期間全年通算に関する請願及び本日、社会労働委員長から報告書が提出されました老人の福祉に関する請願外十七件の請願を一括して議題とすることに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#22
○議長(河野謙三君) 御異議ないと認めます。#23
○議長(河野謙三君) これらの請願は、両委員長の報告を省略して、両委員会決定のとおり採択することに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#24
○議長(河野謙三君) 御異議ないと認めます。―――――・―――――
#25
○議長(河野謙三君) この際、委員会の審査及び調査を閉会中も継続するの件についておはかりいたします。#26
○議長(河野謙三君) 本件は、各委員長要求のとおり決することに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#27
○議長(河野謙三君) 御異議ないと認めます。よって、本件は各委員長要求のとおり決しました。―――――・―――――
#28
○議長(河野謙三君) 今国会の議事を終わるにあたり、議長といたしまして一言ごあいさつを申し上げます。今国会は、新たに当選せられました議員各位を迎え、議院の構成を了するとともに、当面する諸問題について御熱心なる審議が行なわれました。ここに、諸君の御労苦と御協力とに対し、心からなる感謝の意を表しますとともに、今後とも御自愛の上、ますます御健闘あらんことを祈ってやみません。
〔拍手〕
これにて散会いたします。
午後十一時十分散会