1971/07/15 第66回国会 衆議院
衆議院会議録情報 第066回国会 運輸委員会 第1号
#1
第066回国会 運輸委員会 第1号本国会召集日(昭和四十六年七月十四日)(水曜日)
(午前零時現在)における本委員は、次の通りであ
る。
委員長 福井 勇君
理事 宇田 國榮君 理事 加藤 六月君
理事 徳安 實藏君 理事 箕輪 登君
理事 斉藤 正男君 理事 松本 忠助君
理事 河村 勝君
小此木彦三郎君 唐沢俊二郎君
菅波 茂君 關谷 勝利君
谷垣 專一君 中馬 辰猪君
中村庸一郎君 二階堂 進君
根本龍太郎君 古屋 亨君
細田 吉藏君 増田甲子七君
山村新治郎君 井岡 大治君
井野 正揮君 金丸 徳重君
久保 三郎君 内藤 良平君
田中 昭二君 宮井 泰良君
和田 春生君 田代 文久君
七月十四日
福井勇君委員長辞任につき、その補欠として小
峯柳多君が議院において、委員長に選任され
た。
―――――――――――――――――――――
昭和四十六年七月十五日(木曜日)
午前十時三十三分開議
出席委員
委員長 小峯 柳多君
理事 宇田 國榮君 理事 加藤 六月君
理事 徳安 實藏君 理事 斉藤 正男君
理事 松本 忠助君 理事 河村 勝君
石井 一君 唐沢俊二郎君
關谷 勝利君 谷垣 專一君
古屋 亨君 井岡 大治君
井野 正揮君 金丸 徳重君
田中 昭二君 宮井 泰良君
委員外の出席者
運輸委員会調査
室長 鎌瀬 正己君
―――――――――――――
委員の異動
七月十四日
辞任 補欠選任
二階堂 進君 小峯 柳多君
同月十五日
辞任 補欠選任
谷垣 專一君 佐藤 文生君
中村庸一郎君 石井 一君
根本龍太郎君 河野 洋平君
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
小委員会設置に関する件
国政調査承認要求に関する件
――――◇―――――
#2
○小峯委員長 これより会議を開きます。この際、一言ごあいさつ申し上げます。
このたび、はからずも運輸委員長の重職に選任されまして、まことに光栄に存じております。
現下のわが国運輸行政は、陸海空を通じての総合的な運輸政策を確立すべき重要な時期に当面しており、本委員会の使命もまことに重大なものがあると存じます。幸い練達な委員各位の御協力を得まして、微力ではございますが、円満に委員会を運営してまいる所存でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
――――◇―――――
#3
○小峯委員長 国政調査承認要求に関する件についておはかりいたします。運輸行政の実情を調査し、その合理化及び振興に関する対策を樹立するため、
一、陸運に関する事項
一、海運に関する事項
一、航空に関する事項
一、日本国有鉄道の経営に関する事項
一、港湾に関する事項
一、海上保安に関する事項
一、観光に関する事項
一、気象に関する事項
について、本会期中調査をいたしたいと存じます。
つきましては、衆議院規則第九十四条により、議長の承認を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#4
○小峯委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。なお、議長に提出する国政調査承認要求書の作成及び手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますので、御了承を願います。
――――◇―――――
#5
○小峯委員長 次に、小委員会設置に関する件についておはかりいたします。すなわち、小委員十名からなる日本国有鉄道に関する小委員会を設置いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#6
○小峯委員長 御異議なしと認め、さように決しました。なお、小委員、小委員長の選任及び辞任、補欠選任並びに小委員会において参考人から意見を聴取する必要が生じました場合、その人選等所要の手続につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#7
○小峯委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。なお、小委員及び小委員長は、追って公報をもって指名いたします。
次回は公報をもってお知らせすることとし、本日はこれにて散会いたします。
午前十時三十五分散会