1971/07/24 第66回国会 衆議院
衆議院会議録情報 第066回国会 本会議 第5号
#1
第066回国会 本会議 第5号昭和四十六年七月二十四日(土曜日)
―――――――――――――
議事日程 第五号
昭和四十六年七月二十四日
午後二時開議
第一 裁判官訴追委員辞職の件
第二 裁判官訴追委員の選挙
第三 皇室経済会議予備議員の選挙
第四 裁判官弾劾裁判所裁判員予備員の選挙
第五 検察官適格審査会委員の選挙
第六 国土総合開発審議会委員の選挙
第七 東北開発審議会委員の選挙
第八 九州地方開発審議会委員の選挙
第九 中国地方開発審議会委員の選挙
第十 豪雪地帯対策審議会委員の選挙
第十一 離島振興対策審議会委員の選挙
第十二 国土開発幹線自動車道建設審議会委員
の選挙
第十三 台風常襲地帯対策審議会委員の選挙
第十四 首都圏整備審議会委員の選挙
第十五 北海道開発審議会委員の選挙
第十六 日本ユネスコ国内委員会委員の選挙
第十七 鉄道建設審議会委員の選挙
…………………………………
請願日程
(地方行政委員会)
一 過疎地域における農林業生産基盤整備
等に関する請願(鈴木善幸君紹介)(
第一二〇号)
(文教委員会)
一 幼稚園教育の振興に関する請願(鈴木
善幸君紹介)(第一一五号)
(農林水産委員会)
一 米の生産調整対策並びに総合農政推進
に関する請願(鈴木善幸君紹介)(第
一二一号)
二 米の生産調整奨励補助金の早期支払い
に関する請願(鈴木善幸君紹介)(第
一二二号)
(運輸委員会)
一 日本海沿岸新幹線の建設促進に関する
請願(鈴木善幸君紹介)(第一二四
号)
二 奥羽、羽越本線の整備促進に関する請
願(鈴木善幸君紹介)(第一二五号)
三 過疎地域におけるバス路線の確保に関
する請願(鈴木善幸君紹介)(第一二
六号)
四 大都市における総合交通体系の確立並
びにタクシー運賃料金改定に関する請
願(小峯柳多君紹介)(第二三五号)
五 同外五件(和田耕作君紹介)(第二三
六号)
(逓信委員会)
一 テレビ難視聴地区解消に関する請願(
鈴木善幸君紹介)(第一二八号)
(建設委員会)
一 地方道の整備促進に関する請願(鈴木
善幸君紹介)(第一二九号)
二 北海道及び東北の高速自動車道建設促
進に関する請願(鈴木善幸君紹介)(
第一三〇号)
三 公共用地先行取得資金の設定に関する
請願(鈴木善幸君紹介)(第二三一
号)
四 共同住宅推進のための方策に関する請
願(江崎真澄君紹介)(第一三三号)
(石炭対策特別委員会)
一 石炭鉱業安定対策に関する請願(鈴木
善幸君紹介)(第一三四号)
(公害対策特別委員会)
一 北上川の水質汚濁防止に関する請願(
鈴木善幸君紹介)(第一二三号)
―――――――――――――
○本日の会議に付した案件
日程第一 裁判官訴追委員辞職の件
日程第二 裁判官訴追委員の選挙
日程第三 皇室経済会議予備議員の選挙
日程第四 裁判官弾劾裁判所裁判員予備員の選
挙
日程第五 検察官適格審査会委員の選挙
日程第六 国土総合開発審議会委員の選挙
日程第七 東北開発審議会委員の選挙
日程第八 九州地方開発審議会委員の選挙
日程第九 中国地方開発審議会委員の選挙
日程第十 豪雪地帯対策審議会委員の選挙
日程第十一 離島振興対策審議会委員の選挙
日程第十二 国土開発幹線自動車道建設審議会
委員の選挙
日程第十三 台風常襲地帯対策審議会委員の選
挙
日程第十四 首都圏整備審議会委員の選挙
日程第十五 北海道開発審議会委員の選挙
日程第十六 日本ユネスコ国内委員会委員の選
挙
日程第十七 鉄道建設審議会委員の選挙
請願日程 過疎地域における農林業生産基盤整
備等に関する請願外十五請願
せき髄損傷者に対する労働者災害補償保険の給
付改善に関する請願外四十二請願
十六常任委員会中懲罰委員会を除く内閣委員会
外十四常任委員会並びに災害対策特別委員会
外七特別委員会において、各委員会から申出
のあった案件について閉会中審査するの件
(議長発議)
午後九時十三分開議
#2
○議長(船田中君) これより会議を開きます。――――◇―――――
日程第一 裁判官一訴追委員辞職の件
#3
○議長(船田中君) 日程第一につきおはかりいたします。裁判官訴追委員森山欽司君から、訴追委員を辞職いたしたいとの申し出があります。右申し出を許可するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#4
○議長(船田中君) 御異議なしと認めます。よって、許可するに決しました。――――◇―――――
日程第二 裁判官訴追委員の選挙
日程第三 皇室経済会議予備議員の選挙
日程第四 裁判官弾劾裁判所裁判員予備員の選挙
日程第五 検察官適格審査会委員の選挙
日程第六 国土総合開発審議会委員の選挙
日程第七 東北開発審議会委員の選挙
日程第八 九州地方開発審議会委員の選挙
日程第九 中国地方開発審議会委員の選挙
日程第十 豪雪地帯対策審議会委員の選挙
日程第十一 離島振興対策審議会委員の選挙
日程第十二 国土開発幹線自動車道建設審議会委員の選挙
日程第十三 台風常襲地帯対策審議会委員の選挙
日程第十四 首都圏整備審議会委員の選挙
日程第十五 北海道開発審議会委員の選挙
日程第十六 日本ユネスコ国内委員会委員の選挙
日程第十七 鉄道建設審議会委員の選挙
#5
○議長(船田中君) 日程第二ないし第十七に掲げました各種委員等の選挙を行ないます。#6
○藤波孝生君 各種委員等の選挙は、いずれもその手続を省略して、議長において指名せられ、皇室経済会議予備議員、裁判官弾劾裁判所裁判員の予備員の職務を行なう順序については、議長において定められんことを望みます。#7
○議長(船田中君) 藤波孝生君の動議に御異議ありませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#8
○議長(船田中君) 御異議なしと認めます。よって、動議のごとく決しました。議長は、裁判官訴追委員に大坪保雄君を指名いたします。
次に、皇室経済会議予備議員に小平久雄君を指名いたします。
なお、その職務を行なう順序は第二順位といたします。
次に、裁判官弾劾裁判所裁判員の予備員に大竹太郎君を指名いたします。
なお、その職務を行なう順序は第一順位といたします。
次に、検察官適格審査会委員に高橋英吉君及び本名武君を指名いたします。
なお、予備委員藤波孝生君は高橋英吉君の予備委員とし、予備委員山下元利君は本名武君の予備委員といたします。
次に、国土総合開発審議会委員に西村直己君を指名いたします。
次に、東北開発審議会委員に鹿野彦吉君を指名いたします。
次に、九州地方開発審議会委員に進藤一馬君を指名いたします。
次に、中国地方開発審議会委員に藤井勝志君及び安倍晋太郎君を指名いたします。
次に、豪雪地帯対策審議会委員に渡辺肇君を指名いたします。
次に、離島振興対策審議会委員に大橋武夫君及び藤本孝雄君を指名いたします。
次に、国土開発幹線自動車道建設審議会委員に保利茂君、中曾根康弘君、小坂善太郎君、原田憲君及び田村元君を指名いたします。
次に、台風常襲地帯対策審議会委員に相川勝六君及び田村良平君を指名いたします。
次に、首都圏整備審議会委員に小平久雄君及び福永健司君を指名いたします。
次に、北海道開発審議会委員に佐々木秀世君を指名いたします。
次に、日本ユネスコ国内委員会委員に西岡武夫君を指名いたします。
次に、鉄道建設審議会委員に保利茂君、中曽根康弘君、小坂善太郎君及び原田憲君を指名いたします。
――――◇―――――
請願日程 過疎地域における農林業生産基盤
整備等に関する請願外十五請願
せき髄損傷者に対する労働者災害補償保険の
給付改善に関する請願外四十二請願
#9
○藤波孝生君 議事日程追加の緊急動議を提出いたします。すなわち、この際、請願日程十六件とともに、本日委員会の審査を終了したせき髄損傷者に対する労働者災害補償保険の給付改善に関する請願外四十二請願を追加して一括議題となし、その審議を進められんことを望みます。
#10
○議長(船田中君) 藤波孝生君の動議に御異議ありませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#11
○議長(船田中君) 御異議なしと認めます。よって、日程は追加せられました。過疎地域における農林業生産基盤整備等に関する請願外五十八請願を一括して議題といたします。
―――――――――――――
〔報告書は会議録追録に掲載〕
―――――――――――――
#12
○議長(船田中君) 各請願は委員長の報告を省略して採択するに御異議ありませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#13
○議長(船田中君) 御異議なしと認めます。よって、さように決しました。――――◇―――――
委員会の閉会中審査に関する件
#14
○議長(船田中君) おはかりいたします。十六常任委員会中、懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会並びに災害対策特別委員会外七特別委員会から、閉会中審査いたしたいとの申し出があります。
#15
○議長(船田中君) 各委員会から申し出のあった案件中、まず、逓信委員会の申し出にかかる有線テレビジョン放送法案は、同委員会において閉会中審査するに賛成の諸君の起立を求めます。〔賛成者起立〕
#16
○議長(船田中君) 起立多数。よって、さよう決定いたしました。次に、ただいま閉会中審査するに決定いたしました案件を除く他の案件について、各委員会において申し出のとおり閉会中審査するに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#17
○議長(船田中君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。――――◇―――――
#18
○議長(船田中君) 諸君、第六十六回国会は本日をもって終了いたします。今国会は短期間でありましたが、諸君は、当面する緊急の問題について、熱心活発な論議を重ねられました。
ここに、連日にわたる諸君の御精励に対し、深く敬意を表する次第であります。
なお、炎暑のおりから、諸君におかれては、一そう御自愛の上、国家のため、ますます御活躍あらんことを切望いたします。(拍手)
――――◇―――――
#19
○議長(船田中君) これにて散会いたします。午後九時二十分散会
――――◇―――――