1968/12/19 第60回国会 参議院
参議院会議録情報 第060回国会 文教委員会 第3号
#1
第060回国会 文教委員会 第3号昭和四十三年十二月十九日(木曜日)
午前十時三十八分開会
―――――――――――――
委員の異動
十二月十八日
辞任 補欠選任
小笠原貞子君 春日 正一君
十二月十九日
辞任 補欠選任
内藤誉三郎君 宮崎 正雄君
出席者は左のとおり。
委員長 中村喜四郎君
理 事
楠 正俊君
川村 清一君
小林 武君
委 員
田村 賢作君
大松 博文君
永野 鎮雄君
二木 謙吾君
宮崎 正雄君
吉江 勝保君
成瀬 幡治君
安永 英雄君
内田 善利君
柏原 ヤス君
萩原幽香子君
春日 正一君
政府委員
文部大臣官房長 岩間英太郎君
事務局側
常任委員会専門
員 渡辺 猛君
―――――――――――――
本日の会議に付した案件
○養護教諭を各学校に必置するとともに養護教諭
養成機関設置促進に関する請願(第二四号)(第
七〇号)(第七一号)(第七二号)(第一〇三号)(第
一八三号)(第二〇三号)(第二二五号)(第二二六
号)(第二五二号)(第二八一号)(第二八二号)(第
二八三号)(第二八四号)(第二八五号)(第二八六
号)(第二八七号)(第二八八号)(第二八九号)(第
二九〇号)(第二九一号)(第二九二号)(第二九三
号)(第二九四号)(第二九五号)(第二九六号)(第
二九七号)(第二九八号)(第二九九号)(第三〇〇
号)
○教育制度の改正に関する請願(第二五号)(第八
二号)(第八三号)(第一〇四号)(第一〇五号)(第
二〇四号)(第二二七号)(第二七五号)(第三二五
号)(第三二六号)
○国立大学の授業料値上げ反対等に関する請願
(第八〇号)
○自閉症児の教育的措置の整備に関する請願(第
八一号)(第一一四号)
○明治節復活に関する請願(第一一五号)
○靖国神社国家護持に関する請願(第一一六号)
○農業、水産、工業高等学校教職員の産業教育手
当支給対象の拡大に関する請願(第一二三号)
○継続調査要求に関する件
―――――――――――――
#2
○委員長(中村喜四郎君) ただいまから文教委員会を開会いたします。委員の異動について報告いたします。
去る十八日、小笠原貞子君が委員を辞任され、その補欠として春日正一君が選任されました。
―――――――――――――
#3
○委員長(中村喜四郎君) これより請願の審査を行ないます。本委員会に付託になっております第二四号、養護教諭を各学校に必置するとともに養護教諭養成機関設置促進に関する請願外四十五件を議題といたします。
便宜、速記を中止して審査を行ないます。
速記をとめてください。
〔速記中止〕
#4
○委員長(中村喜四郎君) 速記を起こしてください。ただいま速記を中止して御審査いただきましたとおり、第二十四号、養護教諭を各学校に必置するとともに養護教諭養成機関設置促進に関する請願外三十一件の請願は、議院の会議に付するを要するものとして内閣に送付するを要するものと決定することに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#5
○委員長(中村喜四郎君) 御異議ないと認めます。よって、さよう決定いたします。なお、報告書の作成につきましては、これを委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#6
○委員長(中村喜四郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。―――――――――――――
#7
○委員長(中村喜四郎君) 次に、継続調査要求についておはかりいたします。教育、文化及び学術に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書を議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#8
○委員長(中村喜四郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。なお、要求書の作成及び提出の時期等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
#9
○委員長(中村喜四郎君) 御異議ないと認め、さよう決定いたします。本日はこれにて散会いたします。
午前十時四十三分散会
―――――・―――――